学習障害(LD)がある(といわれている)生徒のための対策

国語 方法➀:
ひらがなが上手に読めない

sakamoto4


〇 こんな傾向はありませんか?

  • ひらがなを何度も読み間違える

  • ひらがなの音読で、よくつっかえる

  • 小さい「つ」や「や」を正しく読めない

sub_vis

〇「ひらがなが上手に読めない」メカニズムと発達心理、学習理論による対策

ひらがなを学ぶとき、知らず知らずのうちに身につけているのが、音韻認識です。
音韻認識とは、言葉がどんな音のかたまりに分かれるのかを認識することです。

 

言語は、まず初めに音で身につけます。
幼児は、まわりの大人やお友だちとのコミュニケーションを通じて耳で言葉を覚え、
そこに意味内容が結びついて、言語として成立していきます。
でもその時点では、まだ字はわかりません。
その後、音に文字が対応していることを認識し始め、
就学前後で、それぞれの言葉に対応する文字を学び始めるものです。

 

このときに大切になるのが、音韻認識の能力です。一つ一つの言語の音をしっかりと
区別化して認識する能力です。
文字に音声を対応させて読むには、ひらがながもっとも適しています。
ひらがなと音が結びつき、それが指している対象の意味内容を習得すれば、
すみやかに言葉を想起できるようになります。

 

すみやかに想起するということは、たとえ音がたくさんある長い言葉でも、
それを一旦記憶するということです。
言語性ワーキングメモリーといいますが、この「記憶をする」こと自体が苦手な子どもは、
文字を覚えにくい、状態に陥りやすいです。

 

文字は日常生活の中で触れて自然と覚えていくはずなので、
あまり心配したり焦る必要はないのですが、
小学校に入って、国語の教科書の音読などでうまく読めないと、
親としては心配になりますね。

 

うまく読めない言葉は、ひとつの単語(=ひとまとまりの音)ごとに、
写真や絵でイメージを見せたり、
実際にそのもの見せたりしながら、文字と音を同時に示して、
ワンセットで覚えてもらいましょう。
音読がある場合は、あらかじめ、お子さんと一緒に教科書を読んで予習をしておくのも
いいでしょう。

 

さらに難しいのが、ひらがなと音が一対一の関係でない「特殊音節」です。
「特殊音節」は、「拗音(にゃetc)」「促音(たっetc)」「長音(わーetc)」
「撥音(ん erc)」の4種類あります。
これが、例えば「拗音(ようおん)」は単独で1つの音韻(1拍)を作らず、
でも逆に「促音」は単独で1拍になる。
また、「長音」は1拍ですが、その前の音韻の母音と同じ音であるため区別して
認識するのが難しい(あー=ああ)、というように規則性が一貫していないため、
正しく読めるようになるには、どのお子さんも少し時間がかかります。

 

とにかく、記憶を促進するのに、イメージは大いに役立ちます。
静止画のイメージでも十分ですが、YouTubeやアプリの動画もお勧めです。
集中力の低い子ほど、動画のストーリーを使って、たくさん楽しく音と文字を
覚えましょう。

tanaka3

〇 生徒の対策

  1. 知らない言葉は聞いてみる、調べてみる

  2. 小さい「や、ゆ、よ、つ」と、伸ばす音を、うまく言えるか試してみる。
    言えたら書いてみよう

  3. 1拍ずつ、手をたたいたり、机をたたいたりして拍子をとりながら読んでみる

〇 講師のサポート

  1. 知らない言葉はイメージを提示しましょう。

  2. 長い言葉は難しいです。分割できるところで分けて提示する。

  3. ひらがなカードやいっぱくカード(SMKオリジナル教材)を使用する。
    ⇒ 音と文字が結びつかない子は「ひらがなカード」、
    特殊音節と拍の練習に便利な「いっぱくカード」が役に立ちます

〇 役に立ちそうなリソース


〇学習障害がある方が学べる個別指導の専門塾

WISCの結果を生かして特性を考慮しながら受験指導

SMKの完全個別ゼミ

調布ゼミ
完全個別 調布ゼミ
〒182-0026 東京都調布市小島町1丁目4-6 三田調布シティハウス 107
TEL:042-426-7295
京王線調布駅から徒歩1分。
甲州街道の小島町交差点すぐそば。
塾の前に自転車がとめられます。

 

世田谷ゼミ
完全個別 世田谷ゼミ
〒154-0017 東京都世田谷区世田谷3丁目2-2 メルシー世田谷 103
TEL: 03-6804-4076
東急世田谷線世田谷駅、下高井戸方面下車、歩いてすぐ。
通りを渡って美容院のある角を曲がってください。看板が見えます。
*駐輪場完備

 

〇 生徒・ご父兄の声

分からないところを分かるようになるまで

東京都調布市 H.M.君 都立神代高校 大成高校(文理進学)合格
中三になると同時に授業を受け始めました。学校では分からないところを授業で質問する
ことは ありませんでした。クラスの人の時間をうばってしまうからです。
ですが個別授業なので分からないところを聞くことができ分かるようになるまで
ていねいに教えていただきました。
またなんで分からないの?という感じが無かったので気軽に質問できました。
勉強や模試の結果について客観的な意見を聞くことができたのも良かったです。

内申点を上げるための小テストや提出物の指導を
仰ぎました。

東京都調布市 R.Y.君 ご父兄 大東高校 都立武蔵村山高校 合格
中学3年生の6月より転塾し、都立受験本番の2月までお世話になりました。
内申点を上げる為にも、日々の授業での小テストや提出物の指導を仰ぎ、
どうにか私立併願を取ることができました。
第一志望の都立高校選択の際も、迷う度に面談をしていただき、
親子共々、納得のいく高校を選ぶことができました。
一般受験に向けての準備を進める中で、推薦受験の作文指導や面接もフォローして頂き、
心強かったです。
LDのグレーゾーンという中で、本人も粘り強く頑張った受験でした。
先生方には、本人へのインストール方法を考えて頂き、力をつけて下さった事、
深く感謝しております。
これからも最後まで諦めない精神で頑張っていって欲しいです。
本当に感謝でいっぱいです。

勉強のやり方を知れば結果にあらわれることを
体験できました。

東京都調布市 小林 祐貴君 ご父兄
東京工芸大学工学部 電気電子コース 化学・材料コース 合格
調布ゼミとの御縁は、高校入試の時にお世話になり3年がたち大学入試にむけて
息子の希望で 再度調布ゼミに入塾することになりました。
昨年は、コロナ禍にあり緊急非常事態宣言によって対面での受講ができず不安が
ありましたが、 ZOOMを使って普段通りの授業が自宅で学習できるよう迅速に対応して下さいました。
中学までは、勉強が苦手と思っていたようですが、調布ゼミでご指導いただくことで
苦手意識から勉強のやり方を知れば自信につながり
努力した事が結果に表れることを体験できました。
先生方の丁寧なご指導に心から感謝しております。
ありがとうございました。
sato2

〇 参考書籍


<監修>
公認心理師・精神保健福祉士 大田仁美
SMK 薄井晶